31日
秋葉原行ってガシャポンやってきましたー。
カプセルはこんな感じ。ちょっと怖い。 ターミネーターってこんなふうに登場するんでしたっけ?(違います。)
3人ゲットだ。最初に出たのが東城さんだったのだけど,これ,どうやらシークレットなんですね!?
てっきりシークレットは別のキャラかと思ってました。スカート取り外し可というお約束でお馬鹿な仕様がすばらしい。
しかし,モロでは情緒がないので,こんな写真も撮ってみた。(こらこら。)
30日
雨です。駅で雨漏りしてバケツ置いてあるのをよく見るのですが…(S武線でもJ○でも見たぞ!)
今どき雨漏りって。一般の住宅だったら大問題じゃないですか。雨をバケツで受けるって,最近漫画でもなかなか
見ませんよ。でも駅では結構見るんだよなー。 駅の建築ってそんなに手抜きなのでしょうか。不思議です。
29日
日曜日です。ベッドの中でうだうだして,遅く起きて,コーヒー飲みながらなんとなくネット見て,
昼ご飯食べて,TSUTAYA行って,100円ショップ行って,夕方ごろ,そろそろ明日提出のレポート
やんなきゃなあ,というのがパターン化しています。もうちょっと有意義に過ごせないもんか,
と毎週思っているのですが,こうやってだらだら過ごすのもそれなりに有意義か,と自分を
納得させてしまうので,改善されません。
28日
池袋のプチチャイナタウンで現地中華を食うプロジェクト第2段!今日はK氏と2人で永利に行ってきました。
客はほとんど中国人。メニューも漢字だらけだけど,いちおう日本語もついていました。
酢豚を頼むと,野球のボールくらいの肉の塊が出てくる,とネットで見ていたので,覚悟して頼んだのですが,
出てきたモノを見て思わず笑ってしまいました。野球のボールよりでかいよ!でかすぎだ!野菜一切なし。
肉の塊に黒いソース。事前に情報仕入れてなかったら,間違った料理が出てきた,と思うところです。
しかも肉は揚げてないのね。巨大な豚の角煮です。ものすごく柔らかい。ソースは,たぶん黒酢を使って
いるのでしょう。めちゃうまい。他の料理も,かなり量があって,2人で食うにはきつい。でもうまい。
羊肉のクミンシード炒めは独特の香りで
(゚Д゚)
ウマー。
ここは4〜5人で来たほうがいいなー。ディープさでは知音食堂のほうが上でした。舌がしびれるほど辛い料理
食いたい,という人は知音食堂へゴー。
27日
1991年夏の赤丸ジャンプに掲載された,いちご100%のプロトタイプ読み切り?の「夏色グラフィティ」を
なんとかして読む方法はないものか,と思っていたのですが,そーいえば,国立国会図書館に行けば
読めるんじゃん?と思いつきました。
日本国内で刊行されたすべての書籍・雑誌を所蔵しているという恐るべき存在。
書庫とかどうなってるんだろ。日々,すごい量の本が増えていくわけですよねー。
ドラえもんに出てきた,無限に増えるドラ焼きを宇宙に飛ばしてしまう話と似た怖さがあります。
すべての書籍をデジタル化して納入させたらどうでしょうね。腕のいい自炊職人を雇って雇用の拡大にも
つながって一石二鳥だ!…とかなんとかしょうもないこと言ってないで,そのうち行ってきまふ。
しかし,コピー代高いのねん。当然のことながら,デジカメ,スキャナ持ち込み禁止だし。
26日
刑事系も(レポートではなく)試験やることが確定。前期の試験は公法系,民事系,刑事系に
加えて複数の選択科目だから,新司法試験よりも範囲広いじゃないかー。無理無理無理。そんなの無理。
25日
HDDウォークマン,HD5Hはおおむね満足しとります。どこに入れて持ち運んだらいいのかなあ。
胸ポケットがベストですが(胸ポケットのついたベスト,という意味ではない),今の時期,
あんまり胸ポケットのついた服を着ない。長ーいコードつけてカバンの中でもいいですが,
リモコンないと操作できない。んで。こういうのって本体がちっちゃいから,リモコンが相対的にでかく
見えて,なんだかアンバランスなんですよねー。なんとかならんもんか。
首からぶらさげる案は,一度やってみたら胸にがんがんあたるので,不可。Shuffleはともかく,iPodを
首からぶらさげている人は大丈夫なのでしょうか。本体にも胸にもよくない気がする。女性だとクッションが
効いて大丈夫かも。とかいう発言はセクハラか。
24日
pdfファイルを作るソフトっていくつかありますが…
フリーのやつでなんかいいのないかな,と探していて見つけたクセロPDFが,結構いい感じ。
この手のやつはたいていそうですが,プリンタドライバとして機能して,ソフトから印刷のときに
これを指定すると,どのソフトからでもpdf化できるというものです。
pdfファイル,というか,電子的な文書って見やすいか?というと,ちょっと躊躇してしまいますが。
うーん。何がいけないんだろう。漫画とかはPCで電子的に見るのでもいいかな,と思うように
なってきました。文章は抵抗あり。よくマニュアルがpdfになってて紙のマニュアルついてないことが
あるけど,あれはすごく読みにくい。
23日
最近よく飛んでいる,集団で空中にとどまっている虫がうっとおしいですね。
人が歩いても平気でその場にとどまっているので,顔にもろぶつかる。
彼らはなぜあんなに群れているのか?なんの目的で同じ場所にとどまったままなのか?
謎だ。
22日
夜,PCつけっぱなしにして本を読んでいたら,突然目の前が真っ暗になり,PCが,ぷしゅう,という
音を立てた。一瞬意味がわからなかったけど,どうやら停電らしい。窓を開けたら近所の家全部真っ暗だ。
超ひさしぶりな気がするけど,停電は困る!何もできない!そもそも明日提出の課題ができない!
いちおう用意してある懐中電灯をつけてみたけど,これじゃ本は読めない!おろおろしていたら
5分後くらいに復活。あーびっくりした。そういやものすごーく電気に依存した生活してるな。
電気来なくなったら洒落にならん。
21日
注文してたSonyのHDDウォークマン,HD5Hがキター!
本体のデザインは,意外と悪くない。Sonystyleオリジナルモデルでシルバーに黒ボタンだし。
この小ささ!ついにウォークマンもこんなんなっちゃったかー。カセットのウォークマンやらCDウォークマン
やら買ってきたけど,この中に数千曲,と考えると感慨深い。前に持ってたNomad Jukebox Zenはちと
でかかったからなー。(Zenはソフマップで8500円で売れました。)
不満な点は,USBのふたと本体をつなぐ部分が細いプラスチックで,曲の転送や充電のたびに
必ず開け閉めする部分なので,劣化してちぎれてしまわないかが心配。
細部が華奢なのは昔から変わってないなあ。CDウォークマンのふたを支えてるアーム部分も,
使ってるうちに折れちゃったしなあ。。そのへんがSonyクオリティか。
20日
うわ。○○法の授業が座席固定になった。座席表作って,当てる気まんまんだー。ひー!
単位取るためだけに登録してるんだから,そんなにいじめないでー!
19日
新しいXBox,「パソコンかよ!」ってつっこみたくなりますね。
PS3はなんだか近未来ふうなデザインですが,「ふーん」って感じ。
PS2のときは「お,かっちょいい。さすがSony」って思ったんだけどなー。
NintendoDSは上下2画面ですけど,それってゲームウォッチのドンキーコングですでにやってたよね。
なんていうと若い人には通じないので気をつけよう。
18日
うーん。この欄を五月雨(さみだれ)式に更新する癖がついてしまいました。
五月つながりってことでまあいいかー,などと自分を納得させたりなんかして。
いいのか?
17日
うちの近くに結構おいしい,一軒家のフランス料理店があったのですが,なぜか最近突然閉めて,
ものすごく小さい,もと中華屋だった店舗に移ってしまいました。すんごく狭くて,10人入れば満席。
腕は良かったし,お客さんも入っていたように思うけど,なにがあったんだろう。。。
誰かの連帯保証人にでもなって,家と土地を抵当に取られてしまったとかなのかなあ,等と余計な
ことを考えてしまう今日このごろ。でも値段安くなったみたいだし,また行ってみよう。大事なのは味だ。
16日
SonyのHDDタイプのMP3ウォークマン,デザイン悪くなってない?とか前書いたのですが,
電気屋で見て触ってるうちに,これでもいいかな,と思い始めた。ちっちゃいし,バッテリィもつし。
ああ,しかも,Sonystyle(Sonyのオフィシャルな通販サイト)から,通販専用モデルの
30GBの案内が来たりして,3年保障つきで,3600円ぶんのamazonギフト券もらえるとかいうことで…
注文しちった。よえー。
なんだかんだいってSony製品結構買ってるなぁ。。
15日
秋葉原でHDDを買う。SATAで250GB。13780円。うわーい。
秋葉原駅のまわりは行くたびにどんどん変わっていくね。ヨドバシも建設中だし。
筑波大学法科大学院ってのが,駅のそばに新しくできたダイビルに入ってるらしいのですが,
すごい立地ですねー。こないだビルのまわりでなんかのキャンペーンやってたぞ。
もし僕が行ってたら絶対勉強できない。毎日寄り道しちゃう。
14日
最近電気屋とかでシュレッダーの売り場には必ずといっていいほど,「4月1日から
個人情報保護法が施行されました。」ってのが書いてあります。一見もっともらしいんだけど,
家庭向けのシュレッダーにも書いてあると微妙な違和感が。あの法律は,
個人情報取扱事業者の義務について規定してあって,
別に,家庭で個人情報を守ろう,という法律ではないのだけど…。
個人情報保護法が施行されました→それとは直接関係ないけど,この機会に
個人情報の取り扱いについて家庭でも気を配りましょう→シュレッダーを買いませんか?
ってことなんですね。きっと。ついでにいうと,第1章から第3章まではすでに施行されてて,
4月1日から第4章以下を施行ってのが正しいです。
話題がシュレッダーだけに,細かいことにこだわってみました。なあんて。
13日
去年に比べたら楽だなー,とか余裕かましてたらだんだんきつくなって来ましたよ。。。
必修のほかに,労働法,倒産法,知財,の3つ取ってしまったのがヘヴィだ。3つともレポート
じゃなくて試験だし。やばいなー。というわけでここの更新が遅れがちです。ごめんなさい。
12日
今やってるゼミは先生がころころ替わるオムニバス方式なのですが,刑事系の某先生は
声のテンションが疲れる。ついでに言うと,先生の頭が一見明白に誰がどうみてもヅラで,
あそこがパカっと開きそう。とか考えて笑いをこらえながらゼミやっていると,さらに疲れる。
11日
あいかわらず,「よつばと!」の切れ味はすごいなあ。あの漫画で切れ味というのも
おかしな話ですが。冴えわたっていますね。
10日
うちの近くの中華屋でラーメンを食べていたら,前においてあるアンケート用紙が
目に入り,思わずラーメン吹き出しそうになりました。これがそのアンケート用紙です。
(赤線は後でつけた)
ふいんき(←なぜか変換できない)と思いながら作ったのかなあ。それとも2ちゃんねらーなのか。
いや,あの店長と店のフインキからして,素でやってると見た。
9日
自転車に乗っていたら,突然,ハンドルが,「がくん」と下がった。あーびっくりした。
中央の止めてる部分がゆるんだらしい。家で工具箱からペンチを出して,ぎゅう,と
締めたけど,まだ動く。やっぱペンチじゃだめか。とホームセンターでモンキーレンチ買って,
締め付けて,これで安心。んで買ったやつを工具箱に入れようとしたら,
そこにはもう一本のモンキーレンチが。うわあ,やってもうた。ペンチ取り出すときに
気づかなかったのは誰だよ! …僕でした。無駄にモンキーレンチが2本。しかも全く同じやつ。無駄すぎ。
8日
本屋に行ったら,見慣れない装丁の,京極夏彦の「姑獲鳥の夏」が置いてあった。
ああ,そうか,映画化されるんだっけ。あれれ?待て待て。分冊文庫版ってどういうこっちゃ。
物語が分かれるのが嫌で,今まで頑なに,分冊にせずに直方体みたいな本を出して
いたのではなかったのか。塗仏の宴では分けちゃったからもういいや,ってことなのかなあ。
「世の中には不思議なことなど何もないのだよ,関口君。」 いやいや,不思議だなあ。
7日
朝。ねぼけた目で時計を見ると8時半。ああ,いつもなら今ごろ家を出るなぁ。。。
となんとなく考えて…いや,今日も学校行くんだった,と思い出して慌てる。
完璧に寝過ごした。連休ぼけか?しかも1日遅れの。飛び起きて大急ぎで準備して,
自転車かっとばして,ちょうど来た特急にわざわざ350円払って乗っ…たら,
いつもより早く学校ついた。なーにやってんだか?
6日
連休明けはいきなり1限。つらい。
倒産処理法は全面改正で大変です。まだいい本がほとんどないのが問題。
「新しい倒産法入門」(安藤一郎著)が今のところ,一番いいのではないでしょうか。
蝶ネクタイで有名な伊藤眞教授の「破産法」の新版は4月末発売予定だったのが5月末に
延期になりました。はて,いったいこの欄はどういう人に向けて書かれているのでしょうか?
自分でもわかりません。
5日
3連休の3日め。うだうだと無為に過ごし,さすがに勉強しなくっちゃ,と,
ケースブック労働法を読み始める。判例ばっかり。設問書いてある。答え書いてない。
うがー!いらいらする!ちっともゴールデンじゃない!といいつつ連休終了。
4日
3連休の2日め。100円ショップに。またもや連休っぽくありません。
普通すぎ。100円ショップ大好きなんですよ。しかも昨日の大掃除で,
ここにこいつがあると便利だな,とか思った収納用品を買ったりして。
しかしあれですね。「アイディアしだいで無数の使い道が!」と書いてある場合,
たいていたいした使い道はないな。
3日
3連休の1日め。近所のホームセンタで竹ラグが980円。安!ということで衝動買い。
夏にお昼寝したら気持ちよさそうじゃないですか〜。
んでこれをひくにあたって,部屋にあるもろもろを移動したり,不要なものを捨てたり,
いわゆる大掃除というやつをやったのですが。
いや〜,出るね,魑魅魍魎が。わけのわからないモノノケどもが。たまには掃除せんと
あかんね。というわけで一日中格闘。竹ラグ敷いてすっきり!全然連休っぽくはありませんが,
まあこれはこれで。。。
2日
デイリィエッセイとか言いながら,2日前あったことを思い出しつつまとめて書いたりして,
小学生の夏休みの日記なみにインチキなデイリィさですが…ふと気づくともう5月だったんですねえ。
カレンダーめくるの素で忘れてました。ゴールデンウィークは3連休しかないけど,それでも
嬉しいなあ。
1日
こないだ中華食ったときにK氏に借りた本を紹介しましょう。
「誰も知らない名言集」リリー・フランキー著(幻冬舎文庫)
日常生活の中で,普通の人がなにげなく漏らした名言集。
そのシチュエーションを説明する,この人の文章が面白すぎます。
正直言って品は良くありません。下ネタまくりです。(エロなほうも,汚いほうも)
でも,超面白い。
2005年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2004年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2003年 12月 11月 10月 9月