![]() |
31日
今日でレポートを仕上げてしまうつもりが,昼まで寝て,その後もずっと家でだらだらとリラックマの
ような生活。試験終わったしぃ〜。レポートの締め切りは8日だしぃ〜。もうだらけまくり。
30日
無事に試験終わりました。ひゃっほう!
夜,サンシャインシティプリンスホテルのレストラン「バイエルン」の北海道フェアに。
3500円でカニ,その他の料理が食べ放題です。かなりお得なんだけど,食べ放題に含まれる飲み物は,
水と,熱いコーヒー,紅茶,ほうじ茶しかない,という罠がありました。別に頼むとオレンジジュース550円,
ビール950円。飲み放題オプションは2000円。ビール2杯飲むと飲み放題の値段になるのですねえ。
そういう作戦だったのか!料理自体はおいしかったです。
帰りに,池袋で土曜にはジャンプ買える某書店に寄ろうと思ったら,一時閉店中で9月に復活するとか。
ありゃりゃ。
29日
いぇ〜い!今日の倒産処理法は予想していたとおり使用者が倒産した場合の賃金債権の処遇
(破産と民事再生両方)で,ほぼ完璧の出来。(と自分では思っている。)
自分へのごほうびにカットスイカを買って帰りました。(またかよ)
早売りジャンプは買わずに帰りました。今日買ってしまうとたぶん勉強できん。
28日
訴因と伝聞証拠にヤマはったのに捜査でした。ヤマあたらねー。
嚥下物の差押えってちょっと前に司法試験で出たなー。
定食屋でうな丼食って帰ってきました。ひさしぶりにうなぎ食った。
うなぎ,という文字を見てエヴァの映画をちょっと思い出したりとかしました。
エプソンの白いプリンタ見ても思い出しちゃうんだよな。
27日
会社法,新しくなるのに出ねーだろ,とか思っていたら法人格否認の法理が。
そうかー,これなら新旧会社法どっちだろうが関係ないな。その手があったか。
法人格否認の法理を主張する際の要件事実とか聞かれたし。執行保全もしっかり聞かれたし。
やられたなー。予想はずされまくりだ。
って,あれ?もう最終話のバレ来てんの?まだ水曜なのに!?
試験期間中で祭りに参加できんじゃないか!うわーん!
26日
雨の中,学校行って試験受けて雨の中帰ってきました。行き帰りだけで疲れるという…
労働法はやっぱりなんとかなりました。論点盛りだくさんでしたが。明日は問題の民事系。
民法と民訴と商法と要件事実論の全範囲。ムリムリムリムリかたつ無理。(なつかしい)
25日
ぎゃーす。公法難しかったぞー!でもまあ単位はもらえるだろう。
明日は労働法。労働法はなんとかなりそうな予感。雨がうざい。というか怖いのは地震ですな。
24日
明日から期末試験です。つまり今日は試験の前日なわけで。といっても範囲広すぎで逆にやる気が出ない罠。
リンガーハットの夏期限定メニュー,「からまろ」は意外とうまかった。
23日
土曜だけど学校でした。夕方すごい地震が!いつまでも建物がゆらゆらと揺れていて酔いそう。
で,帰ろうとしたら電車全部止まってやんの。えぇ〜,帰れないじゃんYO! しょうがないのでまず晩ご飯を
食べる。ついでにロッテリアのバニラ&レモンカスタードを食う。これだけ普通のアイスで,「雪見」じゃないのね。
やっぱり雪見いちごが一番おいしかったな。
地震から1時間半たってもまだ電車動かない。バスにはすごい列できてる。タクシーも空車が
通らない。駅の階段は人でいっぱい。しょうがない,階段で本でも読みながら待つか,と思ったら,
2時間すぎたころようやく運転復旧しはじめる。震度4〜5でこうなっちゃうのかぁ。でかい地震きたら
パニックになるなあ。。。
22日
試験前なのになぜか服を衝動買い。そして髪がうざくなってきたので髪を衝動切り。
そして帰りにロッテリアの雪見あずきを衝動食い。いちごのほうがおいしかったなあ。
口直しにいちごも食おうかと思ったけど思いとどまる。
21日
池袋のサンシャインシティ内にできたラーメン「青葉」に行ってきました。こないだ経営者が監禁されたとか
なんとかいう,あの店の支店であります。スープは魚介系の味がかなり強い。今この手の
ラーメン多いですね。 ラーメン自体には特に感動しなかったけど,チャーシューがとろとろに柔らかくて
(゚Д゚)ウマー でした。
20日
さあて,試験が迫ってまいりました。カマンベールチーズとスイカを食いながらがんばるぞ,と。
(なぜその組み合わせなのか?)
そういえば,今ロッテリアで100円で売ってる「雪見いちご」はうまい!街を歩いていて
ロッテリアの店舗があるたびに買い食いしてしまいそうだ。やばいやばい。
19日
授業で配布されたパワーポイントの資料を見ながら勉強していたら,突然電源が落ちる。
レポート作成中とかじゃなくて良かったよ,と思って電源入れ直したら,しばらくしてまた
落ちる。うええ。勉強させない気か。ファン回ってるし,温度も高くないし,原因不明。
気持ち悪い。まさかパワポのせいじゃないよねえ。
18日
安室奈美恵のQueen of HipPopはかっこいいな!
HipHopじゃなくてHip"Pop"なのね。
これ流してると,隣の家の犬がやたらと吠えるのだけどなぜだろう。別に音量大きくないし,
他のCDだと吠えないのに。何か犬の琴線に触れるのか。
17日
スーパーに行ったら,チーズ全品30パーセントオフ。おお,それはカマンベールチーズを
買わねば。複数のチーズの試食もあって,やっぱり明治のカマンベールチーズがうまいな,と確認。
そこへおじいさんがやってきて,つまようじを取り,チーズを食べ比べて,そのつまようじを
もとあったところに戻した。 ぎゃー!もうスーパーで試食できないいい!
16日
1日中知財の勉強してました。試験科目の中で一番やばそうなので。
教科書読んで判例集読んで,授業で配布されたパワーポイントの資料読んで,疲れた。
夜,判例集の中に「おかずを挟んだごはん事件」というのを見つけてちょっと和んだりしました。
ぐぐったら1件だけヒットしますね。以前こういう遊びがありましたねえ。Googlewackだったか。
2つの単語でやるんでしたっけ?
15日
池袋SPICE2の豆花に行ってきました。お昼は980円でバイキングやってるのです。
7人くらい並んでたけど,わりとすぐ入れる。ラーメン1杯(少なめ)に加えて,10種類くらいの
料理とデザートが食べ放題。豆腐と,かぼちゃプリンが劇うまでした。スイカも食べられたし,幸せ〜。
14日
ロッテリアで朝食。パンのほうはいいんだけど,焼きおにぎりセットのほう,
おにぎりとサラダとみそ汁に加えて好きなドリンクってのがどうも,バランス悪い。
文句言いながらも焼きおにぎり好きなので頼みましたが…
ふと見ると,どういうわけか,マーガリンがついている。これはさすがにミスだよね?
おにぎりにつけろということじゃないよね?
13日
試験前にもかかわらず突然ブラックジャック全巻一気読みとかしたりして。
10日に書いたアッチョンブリケはこの伏線だったのですよ。って嘘だけど。
医事法の授業受けてて尊厳死なんかについて考えることもあるのですけど,今読んでも
いろんなテーマが盛り込まれていて深いですね。レポートに引用しようかな。
(実はそのために読んだのですよ。って嘘だけど。)
12日
ampmで売っている,しゃぶしゃぶ屋「温野菜」と提携して作ったごまだれ豚しゃぶ弁当は劇うまですね。
あと,最近店頭で見つけることが難しくなりつつあるMEN'Sスパ王デミグラソース味は最強。
インスタントスパゲティの中でダントツにうまい。よくぞインスタントでこの味を出した。
なんか食べ物の話ばっかりですね。また腹壊しても知らんぞ。>俺
11日
ラーメン花月でガーリックトマトラーメンとやらを食う。うーん。ガーリックとトマト,すげえうまそう!
と思ったわりにはそうでもなかった。よその店でトマトラーメンのもっとうまいの食べたことあるから,
目のつけどころは悪くないと思うのだが。まあチェーン店にそこまで期待するなっちう話ですが。
10日
お昼に初めてのお店で定食を食べて,なんかちょっと物足りないな,まあいいや,と思って出る。
家に帰ってから,そういえばデザートついてなかった,と思い出す。店の外に置いてあった見本には
確かに杏仁豆腐がついていたのだ。うわーん。杏仁豆腐大好きなのに,食べ損ねた。アッチョンブリケ。(意味なし)
9日
最近,スイカ,さくらんぼ,桃,とおいしい果物が目白押しで幸せな今日このごろ。
スイカ最強。毎日食ってもいい。なんなら晩ご飯のかわりにしてもいい。(それはいいすぎ)
8日
胃のもたれがずーっと治らずに2週間たつので,さすがにまずいな,と思って医者に。
胃炎というわけでもなく,潰瘍というわけでもなく,胃の働きが弱くなっているのであろう,
ということで胃の働きを復活させる薬をもらう。今の時期この症状は多く,これは市販の
胃腸薬とか胃酸を押さえるH2ブロッカー薬では効かないということであった。
ふーん。そうなのか。胃がおかしいのにもいろいろあるのね。とりあえず胃潰瘍とかじゃなくてよかった。
暑くても,やっぱり冷たいもの食い過ぎはいかんね,と反省。
7日
無料雑誌のR25が1周年だそうで。そうかー,1年立つんだね。無料にしてはがんばってますね,これ。
R25式モバイル,という携帯用のサイトが,無料天気予報とか路線検索とかあって便利そうなんだけど,
京ぽんではアクセスできないようだ。残念。
6日
雨がうざいー。朝降ってて傘持って出ると,帰りには降ってなかったりして傘だけ無駄に
持って帰らなくちゃというのがまたうざい。おまけに試験近いし,レポートたくさん出るし,
いちご100%は終わりそうだしって単に八つ当たりしてるだけですが,これから何を楽しみに
生きていけばいいのだ。
5日
来年から行われる新司法試験は,今の司法試験よりも時間が長くなります。
民事系なんて6時間ぶっつづけ。そのプレテスト(オフィシャルな模試みたいなもの)
が今年の8月に行われるというので,願書もらいました。
見ると,ふたつきペットボトル飲料を持ち込んで試験中に飲むことを認めます。と書いてある。
なるほどねえ。そりゃ6時間も試験やるならそういう措置も必要になるよね。科挙だね。
…とひとごとのように感心していますが,1ヶ月後には自分が受けなきゃいけないという罠。
大丈夫か。
4日
桜場コハル「みなみけ」の1巻を読んだ。「今日の5の2」を描いてた人。
をを。これは(・∀・)イイ!! 今日の5の2よりこっちのほうが面白い。そして萌える。
微妙に「よつばと!」とかぶってるよーな気もしますが気にしない。
この人の描く女の子かわいいな。
3日
ホットペッパー(クーポンがいっぱいついてる無料雑誌)もらった。
胃が悪いというのに,見てるといろいろ行きたくなる。結構お得そうなクーポンがいっぱいついて
ますねー。2000円引きとか,普通はコースがないはずの叙々苑のコースが3500円で
食べられるクーポンとか。いつか行っちゃる。
2日
電車男もここまでメジャーになっちゃうとなぁ。。。
電車の中に広告貼ってあって「無理ぽ」とか書いてあると,なんだかむずがゆい。
子供の頃に家族でテレビ見ててエッチなシーンが流れたときのような気恥ずかしさを感じます。
でも伊東美咲はいいなあ。いちおう録画しておくべきか。。(弱
1日
ループを抜け出して話が動いているので,最近のいちごは面白いですね。ドキドキです。
終わりが近づいてきているのが如実にわかって寂しいのですが。。。
またカプセルフィギュアでも買いに行くかなー。新しく出るとかいう
美鈴バージョンとちなみんバージョン欲しいなー。
2005年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2004年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2003年 12月 11月 10月 9月