![]() |
30日
SonyのvaioTXかっちょいいなあ。所有欲をつっつくのはさすが。
vaioTがパナのLet's noteなみにバッテリィもつか,Let's noteがvaioなみに
デザインがなんとかなればいいのに,と思っていたら,vaioのバッテリィが
もつようになるのが先でした。でも20万円以上かー。
29日
こないだのトリビアで,冷や飯を汁に入れて食うと一番うまいカップラーメンは
日清麺職人醤油味,ってのをやっていて,近所のスーパーで日清麺職人を
売っていたので試してみた…が,うーん,別にどうってことないなー。
こんなもんか。。。
28日
太臓もて王サーガでまたいちごがネタにされていた。
笑うところのはずだけど,なんかちょっと切なくなった。
27日
最近PC関係のニュースに疎くて,W-ZERO3なる商品を今日はじめて知りました。
携帯がPDA化する半面,PDAは縮小する一方で寂しかったのですが,こんなものが
出るのですね。しかもシャープだ!愛称は「しゃーぽん」とか。(京セラのが京ぽんならそうなるわなあ)
これが爆発的に売れるとも思いませんが,ウィルコム好きとしては気になる。
この手のケータイ兼PDAって商品は,きっと通話してるときは変な格好なんだろうなあ。
いやしかし,戦隊ヒーローが持ってそうな,あるいは映画に出てくるスパイが持ってそうな,
ある意味笑えるガジェットというところにまた惹かれるのだ!
26日
高田馬場に用事があったので,「ぶぶか」で油そばを食う。汁のないラーメンです。
体調の悪い人がご遠慮ください,という脅し文句のわりには,それほど強烈でもなかった。
と,思ってたら夕食のあとおなかの調子悪い。後で来るのか。関係ないかな。
新聞に載ってた,冷凍食品を美味しく食う方法とかで,焼きおにぎりにフカヒレスープを
かけて食うってのを試したのが良くなかったか?いや,これはこれでうまかったんだけど…
25日
新司法試験の受験案内が法務省のサイトに出ました。受験料28000円。たけー。
5月の試験なのに12月にもう願書締め切りでやんの。写真撮りに行かなくちゃ。
卒業できなかったときのために,旧司法試験との併願もできる,とか書いてあるのが怖い。
文科省が卒業認定厳しくしろ,と指導しているとかいう噂もあり。よそのロースクールの
人に聞いても,単位認定が厳しくなってるのは本当っぽいし。なんだかなあ。
24日
刑訴のゼミでした。答案が返ってきて,「よく書けていた」と褒められたのでごきげんです。
「みなみけ」を読んだりラムネに憤ったりしつつ,実は勉強もしています。あと半年切りました。
まわりの空気もなんとなくぴりぴりしている気がします。
23日
K氏に年賀状の作成を依頼されています。自分のもまだ全く考えていませんが,
報酬として,眞鍋かをりが絶賛していた銀座の中華食べ放題をおごってくれるというので,
作らないわけにはいきません。ちなみにこの店です。うーん,うまそう。
22日
「お菓子のまちおか」という店がありまして,お菓子を安く売っているのでよく買います。
毒々しい色のセロファンに包まれたでかいラムネ菓子があって,久しぶりに食べたくなって
買ったら,これがびっくりするくらいまずい。なんだこの薬くさいラムネは。
製造してる会社を見たら○○ラムネ本舗と書いてある。こんなまずいラムネを作っておいて
「ラムネ本舗」を名乗ってんじゃねー。うがー!
21日
生協の白石さんをネタにした,ガンダムのCDのCMが公開されています。
一言カードの回答はいかにも白石さんテイストで良いのですが,
この時間じゃあ,回答全部読めないよなあ。。。
白石さんネタか,とわかってもらえればいいのかもしれないけど,
白石さんの一言カードは回答が命だろう。惜しいなあ。
20日
「みなみけ」2巻を読みました。うーん。やはり素晴らしい。とにかく女の子がかわいい。
クラスメートとかたくさん出てくると誰が誰だかわからなくなりがちなのが難ですが。
なんとなく,あずまんが大王やよつばと!を思わせる「間」が良いです。
こういうシチュエーションコメディ的なものには弱いです。
シチュエーションコメディといえば,三谷幸喜氏の「12人の優しい日本人」が再演されるとか。
これは映画見て衝撃受けましたねえ。三谷さん,これの脚本を20代のときに書いてるそうな。
凄すぎです。
19日
法律の論文の試験は通常六法持ち込み許可ですが,六法を早くひけるためにも,
重要条文はある程度覚えておいたほうがよいです。新会社法では自己株式の
取得は155条。じここぶしき,と覚えましょう。え?一文字違う?まあそれは
「こんとんじょのいこ」,なノリで。えなりかよ!と自己ツッコミしつつ,今日はこのへんで。
18日
YAHOO!の内部に詳しい人から,YAHOO!が12月20日以降に面白いサービスを
始めるから期待して見ててね,という話を聞いたが…なんなんだろう?守秘義務があって
これ以上は言えない,とのこと。いろいろ障害があって,今までやりたかったけどなかなか
できなかった,とかなんとか。謎だ。
17日
「新・会社法100問」という本が出たので買ってきました。会社法が新しくなって,
一般のビジネス本は山のように出てますが,受験生の使える本がほとんどありません。
この本は,元司法試験予備校の講師で現在法務省で会社法の立案担当をしている人
が中心になって書いた,受験生向けの論文用問題集。立案担当者が解答例を書くという
前代未聞の本で,出版前から司法試験板では祭になっていました(出る前に1スレ使い
切っちゃった)。いやあ,期待以上の出来です。新会社法の論文式試験を受けなきゃいけない
人におすすめ。(どのくらいいるのか…?)
16日
スーパーで売ってる鍋用のだしって美味しくないなー…
やたらしょっぱいだけだった。
こんなのに頼らずに自分で作れば良かったなああ。
15日
ついにファンヒータを稼働しました。今年やたら石油高いんだよなー。
下手するとエアコンのほうが安くつくかもしんない。なるべく石油は使わない方向で
がんばりたいものですが…
14日
お菓子の「カール」の焼き鳥味というのがあって,珍しいな,と購入…
したけど,微妙だなー。チーズとかのほうがいいや。もうひとつ,チヂミ味ってのも
あったけど,ハズレな予感がぷんぷん。
13日
たまに猛烈に寒い日があったりして困る。思いっきり厚着して出るとその日は
暖かかったり。
今日は謎の飲み会を渋谷で。nobという道玄坂にある店で,
持ち込みのDVDやビデオを店でかけてもらえる。謎なDVD-Rを流して内輪で
盛り上がっていたけど店の人はどう思ったかな…
12日
テレビをつけたら,ミュージックフェアでプッシーキャットドールズという人たちが歌っていた。
ミニスカねーちゃんが,踊りながらパンツ見せていた。
突然,そういえば,いちご100%ってパンチラ漫画だったなあ,
と思い出して,ちょっとせつなくなった。
11日
先月覚えた,ラーメンにツナ缶を入れる,にはまっています。これがうまい。
ツナ缶100円の贅沢。それでも外でラーメン食うより安いし。
10日
授業中に響き渡る「メール フゥー!」の声。ああ,レイザーラモンHGの
着ボイスか。。。破壊力ありすぎだ。授業中はマナーモードにしておくれ。
おかげで眠気はふっとんだけど。
9日
秋葉原でDVD-R買ってきた。アキバヨドオープンのころ,太陽誘電製の国産
8倍DVD-R50枚スピンドルが3000円切ってたけど,今ちょっと値上がりして,
3000円を少し越えるくらい。マルゼンソフトピアを見てからあきばお〜に
行くと,同じ商品を1円だけ安く売ってたりするのが微笑ましい。
8日
昔のビデオテープをDVD化する作業をちょっとやってみた。
チャプタ分割やCMカットをちゃんとやると,かなりめんどくさい。
が,場所とっていたビデオがコンパクトになるのは一種の快感。
途中で画像が乱れると,うぎゃーって感じ。先は長い。
7日
SonyのXビデオステーション,3週間分の番組を全部録れるってすごいですな。
いずれこういう商品が出るだろう,と思っていましたが…
89800円って意外と安い?と思ったら,それは250GBモデルで,2TBで8チャンネルチューナに
すると299800円に跳ね上がる罠。
録りたい番組を予約,ではなく,とりあえず全部録っておいて見ないのを消す,というスタイルに
なるんですかね。しかし,こうして録った番組をはたしてあとで見直すだろうか…?
6日
2ちゃんねるで知ったマジックフレークスというクラッカーをダイソーで買ってきた。
100円で大量にある。これは金がないときに便利だー。非常食になるし,小袋で分かれて
いるので,小腹がすいたときにも気軽に食える。プレーンタイプしかなかったけど,
ピーナツバターつきのもあるらしい。欲しい。
5日
東京電力のCMで鈴木京香とメガネの子供が出てるやつ,以前は話しかけられた
だけで顔赤らめていた子供が,いつのまにか,鈴木京香の手を握ってやがる。
しばらく見ない間に何があったんだ。生意気な。
4日
昨日は新宿駅から新大久保→大久保と歩いたのですが,あのあたりは面白いですな。
プチチャイナタウンというか,コリアンタウンというか,それっぽい店がいっぱい。
街を歩いていてもゴマ油の匂いがする(マジで)。きっと探せば穴場的においしい店が
あるにちがいありません。ヨン様のポスターとかマグカップとか売ってる店もあったり。
需要あるんだな。そして,なぜかパトカーが異様に多い。需要あるのかな。
3日
大久保駅北口から徒歩30秒の全家福に行ってきました。中華です。
飲み食べ放題3000円と安い。そしてうまい。しゅうまいが劇うま。
にんにくの芽といかの炒め物,など塩味系のやつが特にうまかった。
鶏肉とカシューナッツの炒め物,とかの定番ももちろん。デザートのごま団子は
良かったけど,杏仁豆腐は固くて四角に切ってあるやつで,残念。
でも3000円でこれなら十分満足。また行きたい。
2日
前にも書いた気がしますが損保ジャパンダのCMの上戸彩がかわいすぎます。
チアリーディング編はまあまあでしたが,最新のDriving編は最高。
すんごい嬉しそうなところがたまらん。
1日
ポトフを作った。寒いときはとりあえずなんか煮込むに限る。
よーするに洋風の鍋で,カレー粉入れればカレーになるし,
トムヤムクンペースト入れればトムヤムクンになるし。たくさん
作っといて明日もあさっても食えるぞ。わーい。
2005年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2004年 12月 11月 10月 9月 8月 7月 6月 5月 4月 3月 2月 1月
2003年 12月 11月 10月 9月